<3分でわかる>サブスクを始めるうえで知っておきたい用語集
3分でわかるサブスク基礎知識
※とても簡潔な説明となっています。
MRR(Monthly Recurring Revenue):月間の定額収益
→月間どれだけ売り上げたか
ARR(Annual Recurring Revenue):年間の定額収益
→年間どれだけ売り上げたか
ARPA(Average Revenue per Account):単月顧客単価(対アカウント)
→MRRを契約アカウント数で割った顧客単価
ARPU(Average Revenue per User):単月顧客単価(対ユーザー)
→MRRを契約ユーザー数で割った顧客単価
TCV(Total Contract Value):総契約額
→契約の継続期間中に顧客が支払う総額
ACV(Annual Contract Value):年間契約額
→年間で顧客が支払う総額
Churn rate(CR):解約率
→顧客の解約率 。アカウントベース・収益ベースがある。月次・年次で分ける場合も。
Revenue Churn
→収益ベースの解約率
Customer Churn
→アカウントベースの解約率
Net Churn
→Churn Rateから新規獲得率を差し引いたレート
LTV(Lifetime Value):顧客生涯価値
→ある顧客との取引開始から終了までに得られる利益の合計
CAC (Customer Acquisition Cost):顧客獲得コスト
→1顧客を獲得するために、営業活動、マーケティング活動でかかったコスト
LTV/CAC Ratio:サブスクリプション健全指標
→LTVをCACで割った指標。この指標が3を超えると健全とされており、目安として活用されている。
Payback Period:顧客獲得コスト回収期間
→CACをARCAで割った数値。この数値で1顧客獲得するのに掛かった費用を何ヵ月で回収できるか算出できる。
NRR(Net Revenue Rate/Net Revenue Retention):売上継続率
→顧客の売上継続率。今月の顧客のMRRを、その顧客の1年前の当月のMRRを割ったもの
RPM(Recurring Profit Margin):定期利益率
→ビジネスの定期利益率
GEI(Growth Efficiency Index):成長効率性指標
→ビジネスの成長効率性指標
【PR】もっとサブスク用語を知りたい方!!
無料ebook「知っておきたい!サブスクビジネスの収益モデルの基本」では、サブスクリプションビジネスに関わるさまざまな用語・指標を解説しています。サブスク初心者必見の内容となっているので、ぜひご一読ください。

関連記事